
パチンコにお金使うのもったいない←その気持ち分かる
先日、家族で神戸までプチ旅行してきました。あー有意義な一日だったと感じつつ、パチンコにお金使うのもったいないという人の気持ちが分かるような気がしてこの記事を書いてます。
結論から言うと、パチンコにお金を使うのはもったいない。
要は、大金使ってストレス溜まるパチンコばかばかしくね?という話。家族で出かけた時は使うお金に比例して幸福度が増す(やりたい事ができる)のに対して、パチンコは使った金額に比例してイライラする現実を考えると本当にアホらしい。

家族一緒に眺める海のなんと心地の良いことか、潮風が気持ちいいぜ。子どもが大きくなった時また来ようねなんて話をしたりして、ここにかかるお金が交通費のみ。
かたやパチンコはどうだ、、

13万使って2万回収、丸一日打って11万負け。大半の時間はスマホと睨めっこ、打ち始めはワクワクするも途中からは激アツ外してイライラとの掴み合い、何で自分だけとストレスだけ溜めて帰りに割引の総菜を厳選してフィニッシュ。まじで虚無。
これのどこがいいねん。
お金の使い方としては三流もいいとこ、いやそれ以下か。
身の丈に合ったお金の使い方をする
結局のところ、身の丈に合ったお金の使い方をしろという話なのかもしれない。
パチンコにお金使ってイライラするのはアホらしいと思うのも、お金に余裕がない中でパチンコするからではないか。お金に余裕があればイライラせず楽しめる可能性は十分ある(お金があればパチンコしない説は別として)
今回プチ旅行して得た幸福感はかかったお金がパチンコと比較した時に額が小さいからであって、めっちゃお金使って結果は同じだったならどうだっただろうか。要は、交通費めっちゃかけて海を観ただけで終われば内心(もったいねー!)と思ったのではなかろうか。
どこか引っかかるな、何て言えばいいんだろ、あーこれだ、、
価値観!!
うん、価値観の違いだ。これだけお金を使ったんだからこれだけのリターンはあるだろう、少ししかお金使ってないのに幸福度高いんだからこっちが正解だろう、これらはお金に対する価値観の違いなだけでそもそも正解が存在しない。
あれこれ言ってなんだけど、お金に対する価値観の違いなだけです。パチンコにお金を使うのはもったいないと思うのもそう、旅行にお金を使うのもそう。その人の価値観によって捉え方は千差万別、どっちが良いか悪いかなんておこがましい。
その上でこの記事で投げかけたパチンコにお金使うのもったいない説については結論、自分のお金なんだから好きに使えばいい。
これが答えだ。
以上。
アコムでよくお金借りてます、会社員です。
毎日パチ屋に通う養分、ボートレースの方が得意。趣味でブログ始めました。Xも毎日ポストしてるのでフォローよろしく!
パチンコ炎炎ノ消防隊「隠しランプ」の法則性
8のつく日の「アロー浪速」が熱すぎた
「回る台 = 勝てる」は違うという話
「Pモモキュンソード速撃3000+」を打った感想
毎日パチンコを趣味打ちした結果【収支公開】
サミーの日にP北斗の拳「暴凶星」打った結果