毎日パチンコを趣味打ちした結果【収支公開】

毎日パチンコを趣味打ちした結果【収支公開】

どうも、太客です。
タイトルについて書きます。

勝ちたいなら趣味打ちするな。
負けたくないなら趣味打ちするな。
養分になりたくなければ趣味打ちするな。

「趣味打ち」を中心にパチ屋に通うとどうなるのか、どれだけ負けるのか気になっている人は多いはず。そこで自分が趣味打ちフル稼働した収支結果(一か月)を紹介し情報共有できればと思います。

まず最初に「趣味打ち」について簡単に説明した後に、収支結果を紹介します。

趣味打ちとは

パチンコにおける「趣味打ち」とは、勝ち負けや収支をあまり気にせず、純粋に楽しむためにパチンコを打つスタイルを指す。具体的には、以下のような特徴があります。

  • プロやセミプロのようにデータを分析したり、攻略法を駆使したりするのではなく、リラックスして楽しむことを重視する
  • パチンコをギャンブルというよりもゲームやエンターテインメントとして楽しむことが主な目的。勝つことよりも、好きな機種を打ったり、演出を楽しんだりすることを重視する
  • あらかじめ遊ぶための予算を決めておき、無理のない範囲で楽しむ傾向がある。収支を追求しないため、負けてもそれほど気にしない
  • 勝率や出玉効率よりも、自分の好きなアニメや映画、懐かしい機種など、感情的な愛着や興味がある台を選んで打つことが多い

一か月の収支(趣味打ち)

ここからが本題です。
趣味打ちした場合の収支がこちら⤵︎⤵︎

一か月の収支結果(趣味打ちメイン)

月のトータル-6,500円となりました、
この結果を見て皆さんはどう感じますか。

補足しておくと、上の収支表に関しては一部スロットなどパチンコ以外の収支も入っていますが、収支の8割以上はパチンコ(趣味打ち)です。

スロットを打っていなければ今月の収支はおそらくプラスかと思います。それを踏まえて考えると、一か月パチンコを趣味打ちした結果としては「少し勝ちました!」になるわけですが、打感としてはぶっちゃけ上振れた感じは否めない

なので、来月に同じ結果を出せるかと言われるとたぶん無理。

上振れてちょいプラ程度なので、下振れたら何十万も負けると思う。上振れもせず下振れもせずだと数万負けで済んだら御の字って感じ、打った本人が言うんだから間違いない。

趣味打ちの定義

説明するのを忘れていましたが、
自分の中での趣味打ちの定義回らないけど打ちたいから打つです。回らない台は期待値マイナスなので理論上打ち続けると負けます。でも好きだから打ってしまう(これが趣味打ち)

具体的な数字で言うと、4円パチンコで千円当たり13~15回転の台を打ってます。LT搭載の甘い機種とかだと11~12回転とかの台も打ってます、期待値でいうとドマイナスですね。

趣味打ちは勝てません

結論、趣味打ちで勝てる見込みは薄い。

趣味打ちした時の理想は月に数回打って、そのうち一回上振れて大勝ち、それ以外はちょい負けかトントンで済んでトータル収支は数万ほどプラス、これなら趣味打ちでも多少現実味ある。

趣味打ちは打てば打つほど負ける確率が高くなるので、今回の様にほぼ毎日パチ屋に通って趣味打ちは狂気の沙汰、今回の収支は運が良かったほうだと思ってます。

パチンコは回らないと面白くないので、好きな台を打つにしても周年日や特定日などユーザー還元に期待できる「熱い日」に打ちに行くことをオススメします。自分が言うのもなんですが回らない台を打っても仕方がない。汗

改めて結論を述べると、、

趣味打ちは勝てません

以上です。

ほなまた。

コメント (0)

コメントする人

セキュリティのためreCAPTCHAを利用しています。
Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
アコムの太客
アコムの太客【借入上限90万】

パチンコが主戦場、舟券も買います。
「借りたお金は、稼いで返す」をモットーに賭け事に勤しむ、軍資金は日々の節制から捻出、1000円あればまだ舞える。