パチンコ屋で回る台がない時の立ち回り【答え】

回る台がない時の立ち回り【答え】

どうも、太客です。
昨日の実践結果です⤵︎⤵︎

また負けました。
坊主です(当たり無し)

敗因は1/77.7344回転ハメた引きの弱さと、何より回らない台を打ち続けたことです。

パチンコで勝つためには回る台を打つ事、回る台を打つ事で投資額を抑え収支を安定させるという古から伝わるパチンコの大原則を破って趣味打ちに走った事が負けに繋がった。引き弱で大ハマリは結果論、勝負は打つ前に決していたと言える。

ただ、一つ言わせてもらうと。。

そもそも回る台は
無かったと思います。

自分もバカじゃないので他の台の釘も一応見てはいるし、実質マイホと化してるパチ屋なので状況もよく把握してます。

その上で回る台は無かった、
他に打てる台が無かったんです。
だから甘デジを打ちました。

でもこの選択は間違いだった。

回る台がない時はどうすればいい?

回る台がない時はどうすればよかったのか。

結論から言うと選択肢は3つ。

  • 回らない中でもマシな台を打つ
  • 他のパチンコ屋に行く
  • 打たずに帰る

回らない中でもマシな台を打つ

回らない中でもマシな台を打つ。
昨日の実践で自分はこれを選んで負けました。

打ちたいという気持ちを優先した結果です、期待値を無視して打っているので負けても文句言えない。回らないと分かっていて打つアホが悪い、趣味打ち上等の精神でいいならこの選択も悪くないと思います。

(負けても文句言えないぞ!)

他のパチンコ屋に行く

回る台が無いなら、回る台が見つかるまで他のパチ屋を渡り歩く。

何店舗も周れば多少打てる台は見つかるはず、たとえ期待値プラスの台が見つからなかったとしても、これを実践する人とそうでない人(自分)では最終的な収支は大きく変わると思います。台選びは必ずしも一店舗目で完結させる必要はない。

(でもめんどくさいんよなー)

打たずに帰る

回る台がないなら帰る。
打たない選択をもつこと。

パチ屋に行ったからといって必ずしも打つ必要は無くて、回る台があれば打てばいいし、回る台がないなら打たずに帰る。負けると分かってて戦う阿呆がどこにいる、打たずに帰るのも台選びの一つという事を忘れてはいけない。

どうせお金を使うなら、回らないストレスは回避したいし、使うお金もなるべく少ない方がいいし、欲を言うなら勝って帰りたい。これらを最大化する極意があるとするなら「打たずに帰る選択肢を持つ事」だと思う。

これはスロットでも同じ事が言える。

(デスヨネー)

まとめ

まとめると。

  • 回らないと分かってて打つ奴はアホ
  • 回る台が無いなら他のパチ屋に行く
  • それでも打てる台が無いなら帰る

台選びは一店舗で完結させず、他のホールを回って最終的に打てるかどうか判断すること。それでも打つ台が無ければ打たずに帰るのがベスト、お財布優先型の収支に全振りした立ち回りがこれよ。

それを面倒だとか煩わしいと思うなら、多少遠くても優良店を一店舗目に選ぶとか、特定日しか打ちに行かないなど工夫する事で多少はカバーできる。

兎にも角にも、近いという理由だけでパチ屋を選んだり、回らない台を妥協して打つのは収支的に悪影響しかないのでお金を気にするなら直ちに立ち回りを見直す必要がある。

自分で書いててなんだけど、昨日の自分はアホだったわ。
バカみたいに固執して乳を追いかけてさ。

やっぱりパチンコはお金もそうだけど、回る台を打たないと面白くない、回らない事にイライラして楽しむ余裕もない。すぐ打てるという事を除けば、回る台を打つ事は全てにおいて上回る。

回る台を打とう

ただそれだけを伝えたい。

アコムの太客

俺もこれからは回る台だけ打つぞ!
他のパチ屋も見て、無けりゃ帰る!!

(一時間後…)

名無しさん / 匿名

その台はバラエティに一台あれば奇跡の台では??
※台数が少ない台は扱いが悪い
※バラエティは釘がきつい

コメント (0)

コメントする人

セキュリティのためreCAPTCHAを利用しています。
Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
アコムの太客
アコムの太客

アコムの太客(債務者)です、会社員です。
毎日パチ屋に通う養分、ボートレースもたまに買います。趣味でブログ始めました。Xで毎日稼働をポストしてます。