5月5日のジャグラーは熱くない

5月5日のジャグラーは熱くない

どうも、太客です。
5月5日はジャグラーの日!

年に一回しかない今日この日をどれだけ待ちわびた事か、ジャグラーで負け続きの自分も今日に限っては勝てる可能性が大いにある。そんなこんなで珍しく朝から抽選を受け打ちに行ってきました!

良番取れず。

いや競争率高すぎるわ( ゚Д゚)

皆考える事一緒、楽園なんばに関しては事前予約の時点で2000人超えで締め切ってたし、自分が抽選受けたとこも800人以上、保険をかけてもう一店舗予約して引いたけど両方とも500番台そりゃ無理やて(座れるわけない。笑)

結局この日はジャグラー打てず。
(炎炎打って負けました)

抽選勝った人羨ましいなと思いながら、帰り際にジャグラーの稼働状況を確認してみるとあろうことか「そんなに出てない」という事実が発覚、翌日改めて差枚データを確認すると一台あたりの平均差枚はマイナスで店側の勝利という結果に。

第一候補のホールに関しては前年同日が出てなかったのが引っかかってたけど、今回の結果を受けて改めて考えさせられ分かった事がある。それは以下の通り。

  • GW期間中のジャグラーは辛い
  • ジャグラーの日ではなくゾロ目の日

5月5日はジャグラーの日である前に「ゴールデンウィーク期間」なので、基本的に回収傾向にあるということ。スロットは多少マシとはいえ、趣味打ち層が好んで打つパチンコ、ジャグラーに関してはGW中は辛い調整が事実としてある。

また、ジャグラーの日というよりかはゾロ目の日としてスマスロに設定が入りがち。更に言うと、何もしなくてもジャグラーは稼働が上がるならそこに力を入れるよりかはスマスロに設定を使って稼働を底上げした方が合理的という背景もある。

設定を使う以上どこかで回収する必要がある、スマスロが出てる分割を喰っているのがパチンコであり、ジャグラーというのは割と的外れではないと思います。

要は、5月5日に対するユーザーの期待感とホール側の営業方針に大きく乖離があるということだ。もっと分かりやすくいうとユーザー側がジャグラーに期待しすぎとも言える。

アコムの太客

GW期間中で見ればジャグラーが一番マシな日とも言える、一年を通して一番ジャグラーが熱い日というのはユーザーが勝手に抱いた幻想なのだ。

ただし、、

優良店はこの限りではない。

普段から出している優良店に関しては5月5日は「ジャグラーの日」として設定を使うし、「ゾロ目の日」としてスマスロにも設定を使っている事を確認。ただ、そういったホールが全国わんさかあるわけではないのも事実。。

なので結論として、優良店を除くと5月5日はGW期間中というのも相まってジャグラーに関してはフェイクの可能性も十分あるという見解に自分は至りました。
アコムの太客

とはいえジャグラーの日の破壊力たるや否や、この日に関しては普段過疎ってるホールもジャグラーが埋まるんだから大したもんだ(集え養分達!)

まとめ

5月5日のジャグラーは熱くない【まとめ】

この記事の内容をまとめます。

  • 5月5日ジャグラーの日はガセあり
  • 5月5日が熱いのは優良店だけ

ジャグラーを売りにしているホール、何なら強い機種ジャグラーしかないホールでも5月5日ガセってるパターンも確認したので本当の意味で信頼できるのは出率上位を維持している優良店に限るのかなと。

優良店に関してはデータ公開サイト等で出率(平均差枚)を確認すれば分かるので調べてみてください、大阪府内の優良店に関しては下の記事でまとめています。

以上。

ほなまた。

コメント (0)

コメントする人

セキュリティのためreCAPTCHAを利用しています。
Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
アコムの太客
アコムの太客

アコムでよくお金借りてます、会社員です。
毎日パチ屋に通う養分、ボートレースの方が得意。趣味でブログ始めました。Xも毎日ポストしてるのでフォローよろしく!