
7月7日はマルハンで打つべきか【ガチ考察】
どうも、太客です。
「7月7日」を控えるちょうど一週間前。
パチンカスにとって7月7日は特別な日、多くのホールがこの日を盛り上げるために力を入れるわけだが。その中でも特に「マルハン」は、国内最大手のチェーンとして、どんな仕掛けをしてくるのか、気になっている人も多いと思うので改めて考察してみる。
7月7日のマルハンは熱い?

ご存知の通り⑦の付く日はマルハンの特定日、7月はマルハンが一番力を入れる期間でありその中でゾロ目で年に一度の7月7日がガセというのは考えられないので、激アツである事は間違いなさそう。
なので、朝から並んで打ちに行けるなら行くべきだとは思う。ただ、どれだけ出るか、ユーザーに還元されるか(設定比率)は地域によって温度差がありそうです。マルハンは他のホールと比べてそれが色濃く出てる実情もある。
関東のマルハンの方が出る
これは7月7日に限った話ではなく、今年の正月も全6大赤字営業で騒がせたのは関東のマルハンで、我らが関西のマルハンはというと普通に回収してた。笑
といっても、7月7日に関しては全国のマルハンが赤字営業だと思うのでそこは気にせず打ちに行っていいと思います。
ただ、事実として関東の方が出る可能性が高いです。
関東在住の人まじで羨ましい。
また全6とかやりそう、、(羨)
特定日の強弱について
7月7日はやっぱり強い!
なんて分かり切った事を今さらおさらいしても仕方が無いので、さっき触れたマルハンの営業は地域によって温度差があるという点について解説してみる。
結論から言うと、マルハンはカンパニー制を導入することで、エリア別に経営方針が大きく異なることから、地域によって出玉に大きな差が生じることがある(これは自分の見立て)

2021年4月1日、株式会社マルハンは東日本カンパニー・北日本カンパニー・西日本カンパニー・金融カンパニー・グループユニットからなる「社内カンパニー制」へと移行しました。社内カンパニー制では、取締役会の適切な管理のもと、各カンパニーを企業内における一つの「会社」として位置づけ、運営します。各カンパニーに独自性が生まれることで、株式会社マルハンはカンパニー毎に異なる経営方針や企業文化を生み出し、さらに多様な事業ポートフォリオを運営・推進できる機動的な組織体制で『経営理念の実現』に向けた企業活動を展開しています。
引用元: 株式会社マルハン
つまり、同じマルハンでもエリアが違えば別会社。
会社が違うなら経営方針が違うのは当たり前、外観や看板が同じだけで中身は丸っきり異なるパチンコホールと考えた方がいいかも。
西日本は回収で、東日本は還元、北日本は西よりマシ、個人的にはそんなイメージかな。一つ事実としてあるのは東日本のマルハンは強い、Xで流れてくる情報も東日本カンパニーのは良い意味でヤバイのが目立つ。

ちなみに、どこのカンパニーに属しているかは公式のカンパニー営業店一覧を見れば分かる、店舗数は各カンパニーそこまで変わらない感じ、ただ出玉が違うだけ。
なんでやねん!
東日本カンパニーの中でも「マルハン新宿東宝ビル店」は別格、できることなら来年の正月も全6お願いします、ワンチャン全財産下ろして新幹線とホテル取って行きます!
ってか西日本はもっと頑張れ!
7月7日に対するみんなの声
7月7日に対するみんなの声を集めてみた。
マルハン東宝事前抽選45000人だったので、多分みんな都知事選よりパチンコの方が興味あるんだろうな。俺は家でこども達とアソビ大全やってるよ
— あほろーとる@本垢 (@topofokane) July 7, 2024
ちなみに今日の小牧のマルハン超激アツでした。
— ゆ (@yuyu041409) July 7, 2024
換金所のお金全て無くなってました。
本当に凄かった
マルハン東宝かどおわ🐙負け!!
— ⚠️SANKYO打禁中⚠️ (@isoslomaru) July 7, 2024
14時にはほぼ2なのはわかってたのに瞬間隣が46確して、ずるずるマイ転させてしまったのは本当に反省。だけど自分の台がどれだけ挙動悪くても全台あるかもと思わせてくれる日頃の東宝の実績勝ちだなと思った😂負けたけど7/7に東宝で打てて良い思い出になりました😌 pic.twitter.com/sSmC9Weoin
去年の7/7はマルハン東宝コンパス受かったから本物のお祭り行ったから今年のデータ気になるから見たら今年もお祭りね🎆
— TAKU🐘 (@suropati_lovei) July 7, 2024
19時半段階
天膳、カバネリ、ドラゴン、ストファイ、番ゼロ、キンパル、北斗、バイオRE2、ラブ嬢、このすば、ディスクの12機種全
ジャグラー170台の全体合算1/133
流石日本一の店や
7/7が激アツっての幻だろこれ
— あすと@ (@musashi_prpr) July 7, 2024
マルハンさん回収日?
748回転回して先読み一回の超ド回収台
— 天魔 (@makoto_0305) July 7, 2024
投資額4万と出玉分1350発くらい
ベース16回転/1k#マルハン東宝 の7の付く日で、年1イベントでまさかのガチ回収釘。
えっと、年1のイベント日で回収イベントということは、通常営業どういう釘なん?笑
ヤバすぎんだろ…
パチンコ打つ度に思う、時間と金の無駄👍 pic.twitter.com/lERS9rHzoi
近所のマルハン君ヴヴヴにすら設定入ってないみたいで泣きました
— ちゃ (@blue_mbms) July 7, 2024
タコ負けーほどでもないですが負けました
— 支払いに追われる人生 (@syaltusu) July 7, 2024
店内状況もそこまで出てません。
今日7月7日ですよね?羽曳野マルハンさんこれはどうゆうことですか?? pic.twitter.com/ITrYZ4OaEB
田舎のマルハンさんデータだけ見ても流石にいつもより出てる
— ころすけ@ (@KoRo_51sk) July 7, 2024
やはり7月7日と言えど熱量に地域差はかなりあると見た、出てる出てない色々な声があったので過度な期待は禁物。とはいえ、この日期待せずしていつ夢見るんだって話なんだよな。
あと、パチンコは普段と比べて少しボーダーが良いくらいの調整になりそう。パチンコ冷遇時代というのも相まって、少し釘を開けるだけでジジババ含め養分は打つだろって思われてそう。そして悲しくもそれは事実です(養分が語る)
一つ言えるのは、打つならスロット一択だな。
パチンコは高射幸な台が多いから、回らなくても数台事故るだけでシマとして出てるように見えるというトリックもあってだな。
兎にも角にもパチンコだけはやめときな、回してくれる良ホールに巡り合えた人はラッキーとして、たぶんパチンコで回収してスロット出すというテンプレ営業は7月7日でも変わらずだと思う。
以上。
アコムの太客(債務者)です、会社員です。
毎日パチ屋に通う養分、ボートレースもたまに買います。趣味でブログ始めました。Xで毎日稼働をポストしてます。
昨日久しぶりにパチンコ打ったが【結論】
パチ屋の景品示唆を解読してみた
パチンコ引退するか考えてる
おっぱい演者が嫌われている理由
お金が無いのにパチンコ行った結果
モンロー堺について