
マイジャグで奇跡の1000ハマり超えww
どうも、太客です。
数日前、ジャグラーの聖地※にて。
俺はとんでもないものを見てしまった。
ジャグラーの聖地というのは自称で、ジャグラー主力機として推しているホールの謳い文句的なやつです、店内に「ジャグラー聖地」などと書かれたポップもあります。
(聖地かどうかは今回はどうでもいい)
(聖地かどうかは今回はどうでもいい)
そんな自称「ジャグラーの聖地」でエグいハマリ方をしている台を見つけたので今回はそれを紹介したいと思う。実際に見た方が早いので実際の写真を見てみよう。
これです⤵︎⤵︎
ヤバすぎwwwwww pic.twitter.com/Ad3Etipvhs
— アコムの太客🕶️ (@gambo0927) October 17, 2025
1360Gハマりww
流石の自分もジャグをここまでハメた経験ない、これは流石に設定①という事でいいのかな。たぶんハマリ台を皆でコツコツハメたんだと思うけど、一人で全ツッパなら最後まで(当たるまで)回してそうだし。
久しぶりにヤバイ台を見つけて何か嬉しくなった(←何が?ww)
せっかくなので1360Gハマる確率を表にまとめてみた。
設定 | 大当たり確率 | 発生確率 | 発生確率(%) |
---|---|---|---|
1 | 1/163.8 | 1/4,139 | 0.02416% |
2 | 1/159.1 | 1/5,298 | 0.01888% |
3 | 1/148.6 | 1/9,730 | 0.01028% |
4 | 1/135.4 | 1/23,899 | 0.004184% |
5 | 1/126.8 | 1/47,480 | 0.002106% |
6 | 1/114.6 | 1/150,158 | 0.00066596% |
設定①なら4,139台に1台そういう台があればというところ、設定⑥に関しては15万台に1台というとんでもない確率。これだけ極端に差があるならハマり方で高低だけなら設定判別の押し引きに使えそうではある。
となるとあの台はやっぱり低設定か
(低設定であってくれ。笑)
そんな感じで大ハマり台があったという話でした。
大ハマり台は低設定の可能性大なのでその兆候があれば見切るか、そういった台を見つけた時は打たないようにしましょう(でもその後少し出てたんだよな。笑)
以上!!
他の人が読んでいる記事
アコムの太客(債務者)です、会社員です。
毎日パチ屋に通う養分、ボートレースもたまに買います。趣味でブログ始めました。Xで毎日稼働をポストしてます。
モノクロ波多野は打つべきか【答え】
ネオアイムジャグラーは前作と何が違う?
結局ジャグラーはブドウを数えるべきか?【答え】
ニューギンの新筐体「MIRAI-H」に賛否【業界の声】
パチンコ店の公式Xによる示唆【見分け方】
スマスロ「ドルアーガの塔」がきつ過ぎると話題に