スマスロ金かかりすぎ問題【みんなのお金事情】

スマスロ金かかりすぎ問題【みんなのお金事情】

どうも、太客です。
前から疑問だったんだけど。

スマスロめっちゃお金使うけど、みんな金持ちなの?

スマスロ打ってる人全員が金持ちって事はないでしょ、稼ぎのあるおっさんは使用用途をスマスロに絞ればまーそれなりに打てるか、おばはんはよく分からん、その中でも収入の少なそうな若い子はどうしてるんだろうか。

期待値稼働の専業や兼業はともかく、圧倒的多数のそれ以外の若者はどうやってお金を工面しているのだろうか。副業でお金稼いでるからとかは流石に無理あるでしょ、大多数は一般ピーポーでしょ。

お金がないから打てない俺

スマスロ L炎炎ノ消防隊jG 筐体
スマスロ炎炎ノ消防隊

恥ずかしながら自分はお金がないのでスマスロは打てません、たまに打つことはあるけど本当にたまにです。先週久しぶりに「Lパチスロ炎炎ノ消防隊」を打ったくらい。

自分の中でスロットを打つ時の第一選択はジャグラーで、その理由としては「面白いから」が一番なんだけど、それとは別にスマスロへの恐怖心が少なからずある。

スマスロ北斗の拳 AT後リザルト画面(払い出し50枚以下)
スマスロ北斗の拳

スマスロはお金かかりすぎるから怖い、一日で十万以上負けたとか聞くし、実際に打ってみても確かにお金めっちゃ使うし。数万使ってゴミボーナス一回払い出し50枚以下とかマジでやってない。

パチンコも同じだろ!って意見もあるけど、エヴァ15などパチンコは当てて確変に入りさえすればスロットでいう「最強特化ゾーン」や「上位AT」に突入みたいなものなので、まだ頑張れる、まだ許せる。

でもスマスロって違うじゃん?

なんだろうな、個人的にスマスロは一か八かにもなっていなくて、基本負けを覚悟しながら打つイメージがあって金持ちの道楽感が否めない。

ま、それは別にいいとして。
金はどうしてんのよ?笑

それだけが気になる。

実はみんなお金に苦労してる

消費者金融アコム

Xで調べたところ、実はみんなお金には苦労しているみたいです。

もちろんみんながそうだとは言いませんが、スマスロはめっちゃお金を使うからキツイという認識はみんな一緒でどうにかしてお金を工面している模様。

自分みたいに消費者金融でお金を借りる人もいるようで、主婦の方が少しだけお金を借りてなんて事も普通にあるようです、とある大学生は奨学金や親からの仕送りを元手にパチンコ屋に行ってるという話も聞きました。

みんなお金ないんよ。

一番多かったのは、仕事で稼いだお金から生活費や支払いで差し引き残ったお金を全部パチ屋に突っ込んでいるパターン。負ける時もあれば勝つ時もある、とはいえ毎日打ってるわけでもない、これなら意外とお金はもつそうな。

大負けした月はあまり打てないけど、大勝ちすればその分打てるという当たり前の理論に加え、若い子は思っている以上にスマスロへの理解が深く(勉強している)、台選びを徹底することで勝率を上げている、だから毎日打てる。

アコムの太客

要は、スマスロはめっちゃお金使うので負けないように気を付けているだけ。ってことですね。

まとめ

今回の内容をまとめると、、

スマスロめっちゃお金使うけど、みんな金持ちなの?

この答えは下記の通りです。

  • お金持ちの人はほとんどいない
  • スマスロで負けるとキツイのは皆同じ
  • 消費者金融で借りてる人もいる
  • 奨学金や仕送りを使ってる人もいる
  • 負けないよう立ち回っている
  • 毎日打ってるわけでもない

下の二つが本質な気がする。

専業や兼業の人の年齢層が若いように、若い子はスマスロに対する勉強の熱量が凄くて知識もそれなりにある、そういった努力は負けにくい立ち回りに繋がり、結果的にたくさんスマスロないしパチンコを打てているという話なのかなと。

つまりね、人を羨んでお金の世話を心配する前にてめーも勉強して毎日スマスロ打てるくらいの努力せんかいという話ですね(自分に言ってる)

久しぶりにスマスロ打って面白いと感動しただけに、これからもスマスロ打ちたいなら多少勉強して負けない努力をしなければと思いました。お金がないなら尚更ね、そりゃそうだ。

ねだるな勝ち取れさすれば与えられん。

以上。

ほなまた。

コメント (0)

コメントする人

セキュリティのためreCAPTCHAを利用しています。
Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
アコムの太客
アコムの太客【借入上限90万】

パチンコが主戦場、舟券も買います。
「借りたお金は、稼いで返す」をモットーに賭け事に勤しむ、軍資金は日々の節制から捻出、1000円あればまだ舞える。