
ファミスタのハネモノが面白すぎた【機種評価】
どうも、太客です。
帰ってきてすぐ記事書いてます。
昼から夕方までずっとパチンコ打ってました、時間にして大体5時間くらい。同じ台をずっと打ってたので手首が少し痛いです。笑

長い時間何を打っていたかというと、タイトルにある通り最近新台導入された「Pハネモノ ファミリースタジアム」を5時間ずっと打ってました。笑
これは良台だと思ったので、今後も撤去されないよう良い扱いをしてもらうべく自分のブログでも宣伝しとこうと思い急いでこの記事を書いてます。笑
面白いから記事書く!なんて最近じゃあり得ないから、ゴミ台量産して機歴で売りつけて客から巻き上げる、そんな世紀末時代の救世主それがファミスタよ。
打ち方は公式PVで確認!
ファミスタを打った感想
釘は開いてないと辛い

風車を通過してもその先で跳ねるので、分かりやすく釘を開けてくれないと回らない。今日打った台(上の写真)で丁度いいくらい。
ここの釘を閉められると途端に打てなくなるので、皆で打って稼働貢献して大事に使ってもらうしかない、新台でこれだから今後の調整を祈るばかり(閉めないで下さい)
チャンスルートが楽しい

チャンスルートが割と当たる。
確率で言うと50%なんだけど確かに期待度それくらい、運が良ければ余裕で上振れるのでチャンスルートに行った時はマジでひりつく。
肝心のチャンスルートもそこそこ行くから尚楽しい、「当たる確率」と「頻度」が絶妙で本当に良く作られてると思いました。
ホームランルートが絶妙

守備役物の後ろに「ホームラン」と書いてある赤色の部分に玉が入るとV入賞、しかもその場合は10R確定なので1134発がもらえます。
回転役物からのV入賞だと3R・5R・10Rがそれぞれ1/3くらいの確率なので、入れば10R確定のラッキールートがあるのは打つ側にとって嬉しい。

実際に入るかと言われると入ります。
ファミスタで甦る宇野勝🙌➰⚾️#奇跡 pic.twitter.com/sPUPv3yZJG
— koni★776D (@konie52) January 25, 2025
ホームランV入賞は玉の滞在時間が長いとチャンスかも、多分これが王道。あとバットが芯を捉えた時に玉が暴れて文字通りホームランした時もあった(上の動画)
オーバー入賞しやすい

大当たり後に開く盤面下のアタッカーが良い感じに玉を拾ってくれるので、普通に打ってるだけでオーバー入賞するからめっちゃ楽。
もしかするとオーバー入賞ありきで開発されてるのかな、アタッカー近くで一気に3玉入るとかザラにあったから少し気になった。
一撃出玉でワンチャンある

上のデータはファミスタを初打ちした時のもの、座って30分も経たないうちにサクッと4,000発出る破壊力にも惚れました。
ホームラン直撃と振り分けが噛み合えば一撃出玉も夢じゃない、それこそサヨナラ逆転満塁ホームランが狙える純粋な羽根モノってめっちゃ希少だと思う。
甘く使ったら出過ぎた(現役設定師)
羽根ファミスタ
— 現役設定師 (@genn_eki) January 25, 2025
本日アウト(稼働)67,000発www
日本記録なのではw
ありがとう、ユニバーサル
実際に甘く使ったところめっちゃ出たというホール関係者の声もあるので、使い方次第ではファミスタは羽根ものらしからぬ破壊力を秘めているのは間違いなさそうです。
振り分けも10R(36%)が少しだけ多いのも期待感ある。ちなみに、同じ羽根モノで人気台の「おだてブタ2」は振り分け均等、それぞれ33.3%です。
まとめ

結論、最高の羽根モノでした。
皆にも一度打ってみてほしいと思った。
原作(ファミスタシリーズ)が元々ゲームという事もあり、パチンコと相性良いんだと思う。実際スロットも結構人気だったし。
自分みたいな養分打ちとしては最高の台、改めて羽根モノっていいなと思えたし、玉の動き一つ一つに熱くなれてマジで楽しかった。
最近は先バレありきの台が多い中で、久しぶりにスマホを触らず台と向き合えた気がする。お金使ってスマホ眺めてるだけって控えめに言って異常だよな。汗
今後もこの台にはお世話になりそう。
もちろん良い釘調整がされている前提だけどね、その為には自分達も打って稼働貢献せねば、興味がある方は是非。
と言うことで今回はこの辺で。
ほなまた!
アコムでよくお金借りてます、会社員です。
毎日パチ屋に通う養分、ボートレースの方が得意。趣味でブログ始めました。Xも毎日ポストしてるのでフォローよろしく!
パチンコ炎炎ノ消防隊「隠しランプ」の法則性
8のつく日の「アロー浪速」が熱すぎた
「回る台 = 勝てる」は違うという話
「Pモモキュンソード速撃3000+」を打った感想
毎日パチンコを趣味打ちした結果【収支公開】
サミーの日にP北斗の拳「暴凶星」打った結果