ジャグラーが急にハマる(光らなくなる)理由【実例紹介】

ジャグラーが急にハマる理由【実例紹介】

どうも、太客です。
ジャグラー打ってきました。

2月22日のシバター来店イベントで、
角②のハッピージャグラーで後ヅモしまして、
残り物には福来たる的なやつですよ。

とにかくこのデータ見てよ。

めっちゃ挙動が良いハッピージャグラーのデータ(BIG 1/169、REG 1/113)
めっちゃ挙動が良いハッピージャグラー

当たり無し200回転〜で見切られてて、2月22日にチャンスありかと思って角から二番目の台を打ってみたら見事ヒット。あるんだねーこういうこと。

BIG確率1/169 (4回)
REG確率1/113 (6回)
合成確率1/68

全国的に扱いが悪いハッピージャグラーだけど、今日はシバター来店だし両隣も挙動良いしでこのデータ、ワンチャンあると思って打ち続けたらまだ当たりが止まらない。

これはモロタと思ってもちろん続行。
一撃で1,500枚出たけどまだまだ足りん。

そしてそして遂に、
この瞬間がやってきた。

その後、順調に当て続けた結果

1000ハマり

あのさー、、えーっと。
こんな展開想像つかんて!!

あんなにポコポコ当たってた台が途端に当たらなくなるなんて、ハマる事はそりゃあるで、とはいえ1,000回転もハマるもんかね。まさか、最近書いた記事はこれを予知して、、

ハッピージャグラーVⅢの回転数別のハマり確率(早見表)
ハッピージャグラーVⅢのハマり確率

1,000ハマりは設定①でも0.2%
ジャグラーあるあるが過ぎる。笑

調子が良いジャグラーが急に光らなくなる(当たらなくなる)この現象誰か説明してくれ、いや理解はしてるけど感情が追いつかない。「そんな事もある」じゃ済まされんど!!

アコムの太客

高設定と思われた台が、急に1,000ハマりは撮れ高すぎて動画撮ることだけ意識して打ってたもんな。我ながらブロガー魂やなと思いました(はい。キリッ)

補足しておくと、調子の良い台がある時を境に途端に当たらなくなる現象は確率の世界だと「そんな事もある」で済ませるしかない。ただただ、普通に起こりうる現象。それだけです(くそおおお!!)
コメント (0)

コメントする人

セキュリティのためreCAPTCHAを利用しています。
Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
アコムの太客
アコムの太客【借入上限90万】

パチンコが主戦場、舟券も買います。
「借りたお金は、稼いで返す」をモットーに賭け事に勤しむ、軍資金は日々の節制から捻出、1000円あればまだ舞える。