
ジャグラーが急にハマる理由【実例紹介】
どうも、太客です。
ジャグラー打ってきました。
2月22日のシバター来店イベントで、
角②のハッピージャグラーで後ヅモしまして、
残り物には福来たる的なやつですよ。
とにかくこのデータ見てよ。

当たり無し200回転〜で見切られてて、2月22日で②にチャンスありかと思って角から二番目の台を打ってみたら見事ヒット。あるんだねーこういうこと。
BIG確率 | 1/169 (4回) |
---|---|
REG確率 | 1/113 (6回) |
合成確率 | 1/68 |
全国的に扱いが悪いハッピージャグラーだけど、今日はシバター来店だし両隣も挙動良いしでこのデータ、ワンチャンあると思って打ち続けたらまだ当たりが止まらない。
これはモロタと思ってもちろん続行。
一撃で1,500枚出たけどまだまだ足りん。
そしてそして遂に、
この瞬間がやってきた。
その後、順調に当て続けた結果
やってやりました!!
— アコムの太客🕶️ (@gambo0927) February 22, 2025
ジャグラー最高です🤡 pic.twitter.com/H4hcq78mv4
1000ハマり
あのさー、、えーっと。
こんな展開想像つかんて!!
あんなにポコポコ当たってた台が途端に当たらなくなるなんて、ハマる事はそりゃあるで、とはいえ1,000回転もハマるもんかね。まさか、最近書いた記事はこれを予知して、、

1,000ハマりは設定①でも0.2%
ジャグラーあるあるが過ぎる。笑
調子が良いジャグラーが急に光らなくなる(当たらなくなる)この現象誰か説明してくれ、いや理解はしてるけど感情が追いつかない。「そんな事もある」じゃ済まされんど!!
アコムの太客
高設定と思われた台が、急に1,000ハマりは撮れ高すぎて動画撮ることだけ意識して打ってたもんな。我ながらブロガー魂やなと思いました(はい。キリッ)
補足しておくと、調子の良い台がある時を境に途端に当たらなくなる現象は確率の世界だと「そんな事もある」で済ませるしかない。ただただ、普通に起こりうる現象。それだけです(くそおおお!!)
アコムでよくお金借りてます、会社員です。
毎日パチ屋に通う養分、ボートレースの方が得意。趣味でブログ始めました。Xも毎日ポストしてるのでフォローよろしく!
キン肉マン「シナリオ7」負けの現実
パチスロ炎炎ノ消防隊で「朝イチ狙い」した結果
沖ドキの点灯パターン早見表【考察付き】
沖スロは勝てると聞いて【自分用】
「5の付く日はジャグラー」←これ罠の可能性ある
スマスロの高設定は勝てない【-100k】