再プレイに手数料とったらこうなった
どうも、太客です。
タイトルについて書きます。
昨年から話題にあがった貯玉再プレイから手数料を取るという話、貯玉せず現金使うマンの自分はすっかり忘れてまして。
再プレイ手数料はあくまで任意、手数料を取る・取らないはホール側の判断というところで、結局どこもやらなかったというオチかと思いきや、実はそうでもなかったみたい。
ヒノマルやってることヤクザだろ
— ノッキングマスター二狼🧄 (@jiro_nockikg) January 16, 2025
どこのホールも手を出してない無限再プレイ(手数料)ガチきしょい pic.twitter.com/CJaCO9NlQm
再プレイするたびに手数料120円は痛すぎる、手数料だけでコーヒー買えるんだが。
ちなみに12月お店でこれみた時は
— ノッキングマスター二狼🧄 (@jiro_nockikg) January 16, 2025
へーそーなんだーて感じだったけど、もっとどでかく12%の手数料も取ります!って書くべきだと思うんだよなあ
貯メダルするのは店潰れた時のリスクにしかならんし、貯メダル全部下ろして当分行かないことに pic.twitter.com/tCnPLpJIE7
なるほどな、手数料取る代わりに再プレイ無制限になったんか。
貯玉してる人からしたら再プレイ無制限にしなくていいから、手数料やめてくれって人の方が多い印象を受けるが、ホール側の意図としてはどうなんだろね。
取れるところからは取りたいってことなんかな。
マジレスすると、むしれるだけむしる的なアカギ的な思考ではないはず、というのも手数料をとる事が必ずしもユーザーに不利に働くわけではないからです。
手数料を取ることで一応ユーザー側にもメリットもある。
再プレイ手数料の狙い
再プレイ手数料をとることで、ユーザーにどのようなメリットがあるか。
結論から言うと、設定が入りやすくなる。
あれだ、交換率が悪いホールが設定を使う理屈に近い。
「再プレイ手数料」はパチ屋の利益を底上げするためというよりは、設定を入れるための原資を稼ぐ選択肢を増やすのが目的ではなかろうか(ホールにもよる)
なので、「再プレイ手数料」は普段から貯玉せず現金使ってる人にとっては嬉しい限り。
やったー!俺の時代やでーー!!
まー手数料取ってるホールは現状そんなにないので、恩恵を感じられる機会はそんなにないんだけどね。
とてとて、貯玉勢からしてら手数料は痛いので、手数料が取られるうちは打たないか、素直に交換しておさらばするのが吉かと思います。
現金派にとっては朗報ということで今回は締めさせてもらうやで、ほなまた。
パチンコが主戦場、舟券も買います。
「借りたお金は、稼いで返す」をモットーに賭け事に勤しむ、軍資金は日々の節制から捻出、1000円あればまだ舞える。
ジャグラーと「第三停止ボタン」の重要性
スロットで人の台を勝手に打った結果
仕事帰りにジャグラーで稼ぐには【マル秘】
ジャグラーで勝つためのメモ【自分用】
マルハンの元旦が強すぎる件について【新時代到来】
ジャグラーのオカルト決定版【打ち方66種】